Palmを客観的に見る

と,タイトルを付けて見ましたが,たいしたことは書いてません(^^;
Palm ユーザは皆,Palm が一番だといいます.米国でのシェアも高く, 日本でも PalmComputing が出来て 勢い付いています. しかし,客観的に見てみると,その良さ悪さがなんとなく見えてきます.

ここでは Palm について私なりの(出来るだけ客観的な)感想などを箇条書で並べてみます. 人に勧めるとき,人に否定されたとき,人に尋ねられたときなどのヒントになれば な〜と思います.

※ 気づいたときに随時追加予定です.


PalmOS Platform 機の優位点(2000/6/1)

  1. 割り切り

  2. ユーザへの開発環境と情報の提供

  3. PC や Mac との同期機構,Palm との通信機構

PalmOS Platform 機の弱点(2000/6/1)

  1. 開発環境の進化と互換性

  2. 最新機能の取り込みの遅さ

  3. 拡張性

PalmOS Platform 機の誤解(2000/6/1)

  1. 標準機能の貧弱さ

  2. 文字認識の特殊性

  3. メーカーイメージ

Simply Palm の宣伝は,割り切って最小限だけ提供するということを 伝えたかったのだと思います.あとはユーザが自分の好きなように カスタマイズできるんだし. カスタマイズが面倒,既成のアプリで十分,と思いがちな人があまりにも 多いのは,時代に逆行していてとても悲しい限りです.

PalmOS Platform 機への疑問

手帳の代わりになるか,とかいう非常に古くて不毛な質問を受けることもあります. 答えは持ってる人なら分かると思いますが,なるかも知れないしならないかもしれない, としか言えないでしょう. なんでも一つにまとめたくなるのが人情ですが,万能を求めても仕方ないですし, ユーザーI/Fも正解なんてありません.紙と電子データの優位性と欠点は 山ほどあります (私は書いた情報が機械で取り込まなくてもどんな形式の電子データにでも 変換できる紙(のような媒体)ってのが理想だと思ってます...今の技術では無理).

要は使う人次第なんですね.持ってる人はなんとなくよさそうという理由で買ってたり するもので,役に立つかどうかなんて後回しな物です. 投資としては高いですけど(^^;) ということで,強引に人を引き込むのはほどほどに...


戻る