Museum/d (2000/06)

前の記録

[Jun. 02,2000]

[palm] Worp@holicより, PS/PLAZASnapConnect/c3 が \14.8K というのを見て,スイッチが入ってしまったらしい(^^;) 前から買いたかったんだけど,\22.8K でどうしようか迷ってたからなぁ.

しかし,昼間は注文受付確認メールが受け取れない状態だったのだが, 百鬼丸さんの話(118)を参考に, Yahoo メール経由で確認完了.

ちなみに Vis-a-vis でも同じ値段に なってる模様.

[Jun. 03,2000]

アイツーにて, SnapConnect/c3 が \14800 で売っていた.通販で買わなくても買えたとはなぁ... さらに,イケショップモバイルプラザでは \9800 らしい(T_T)

[Jun. 06,2000]

[palm] SnapConnect/c3 が到着.

早速設定してみるが,よく考えると Vx(E) の OS3.3 は例の問題 があるのかどうかが不明. Vx を SnapConnect に差してすぐに電源が入るので,DTR 仕様は OS3.1 のままっぽい.

しかし,設定手段が OS3.5 と同じなので, とりあえずスクリプトを書くことにする.接続先は(成功例を聞いたことがない mopera).

これで [Connect] してみると,"64Kbps 通信中" と握手アイコンのあと数秒で必ず切れる. 切れた時は "Incorrect Setup" のメッセージ. ネゴシエーションが成立したのかどうかが分からない微妙な切れ方である. 何が原因なのだろうか...

[palm] 上の問題が解決. mopera では,ログイン名とパスワードの入力は必要ないが,任意の文字列を入れて 設定しておかないとはねられるようだ.というわけで 64Kbps 通信成功.

[Jun. 11,2000]

[pombashi] 秋葉マップX対応 日本橋マップデータ(2000/06/10版) をリリースしました.これで店舗数は 201 軒になってます. データは引続き,絶賛募集中

[Jun. 14,2000]

[palm] Visor(J) が発表された模様.値段は \29800 で 16日より発売.

[palm] すたQ の進化版,「からQ」も発売された模様. 値段は \1980.

[palm] 今ごろですが PalmscapeVis-a-vis より購入, 無事発送作業完了したようだ(^^;) しかし,ダウンロードはうちの環境ではきつい(T_T)

と,登録したところで突然号外が...Visor 発売だって(^^;)

[palm] Mocha W32 PPP を使ってみる. これは,Palm と PC を PPP で接続し,PC がぶら下がっているネットワークにルーティングする 一種のゲートウェイである.

インストールは Setup.EXE を実行するだけ.Palm 側は設定が必要.Help に PalmOS 3.2 未満/以上で設定方法が分けてあるので分かりやすい. 一度 Network 設定をしたことがあれば問題ないはず (Direct Serial は 57600bps までしか設定できないので注意).

[win側]

あとは Windows 側で MPPP.EXE を起動して, Palm 側の Network で Connect を押し,"PPP link is active" が出たら接続成功となる.

しかし,Palm で TCP/IP を扱うプログラムが Palmscape と MsgAgent しか持ってないので, 使い道としては,

などが考えられる. 直結なので,Palmscape を使えば HotSync なしにアクセスできる. PC で Web アクセスすると目立つ,という人は Palm で...という手もできるわけか(^^;)

[palm側]

写真は,接続した例である. この例では(少しややこしいが...), PC と そのPC にクレードル接続された PalmVx を MochaPPP で PPP接続を 行い,PC 経由で 別の PC(Let'sNote,FreeBSD)の /home の一部を ftp でアクセスし, Palmscape で見たものである.

 [PalmVx]--(Serial+PPP)--[PC]--(LAN)--[NotePC]
Palmscape              MochaPPP      httpd/ftpd

実は上のようなことは,UNIX 系なら簡単にできる. FreeBSD で試した例としては,付属の pppd を使って,

pppd /dev/cuaa0 57600 passive xx.xx.xx.xx:yy.yy.yy.yy
とするだけでよい.COM1 に Palm を接続し, xx〜はPC側IPアドレス,yy〜Palm側IPアドレス(適当に)を指定する. PC 側は Gateway(I/F間パケット移動) ができるようにしておくこと. OS によって表示は異なるが,ifconfig コマンドで

ppp0: flags=8051 mtu 1500
        inet xx.xx.xx.xx --> yy.yy.yy.yy netmask 0xffffff00 

と出ていれば成功である.

ネットワーク接続などで,エラーダイアログを出したまま自動電源OFFすると 次に電源を入れたときに反応がなくなるので注意が必要.

[Jun. 15,2000]

ビジネスシヨウ2000 OSAKA に行って来ました. 携帯電話会社がかなり盛り上がってるおかげで,例年の今一つな会場とはがらっと変わって, 賑やかな会場になってました (コンパニオンのお姉さんがこんなにたくさん居た事ってなかったような...).

- IBM のブースでは,Decrio,PPK,PalmPix,H"対応ケーブル(モックアップ)の他, 噂の PHS ユニット付き WorkPad が参考出品.

[WP31J] [パネル]

- Docomo では P-in Comp@ct を出品(関西では明日発売). とにかく軽いが,アンテナがふにゃふにゃしてるのが気になる. TRG Pro + P-in Comp@ct か WP31J か c3/Vx + H" + ケーブル か SnapConnect と,モバイル環境に選択枝が広がったのはよいことだ.

- 蛍の光が流れた後,外でがんじさんと社長社長とで関西ビッグ対談状態(^^;) 昨日の例の席では本体お持ちかえりだったとか.いいなぁ...

[Jun. 18,2000]

第19回PUGO 定例会. 今回は京都(Isパソコン教習所)で行われた. ネタは, COMPEX報告というか偽Palm疑惑?(Sahashiさん),クリスタルアートツアー報告(ツアー参加者の方々), P-inComp@ctレビュー(がんじさん),○○字フォント紹介(あじぽんさん)など. Visor(J)は誰も買ってなかったので報告なし.

いつも通り最後はジャンケン大会. デカQは最後でゲットし損ねたが,中村屋さんの ケースをゲット. さらに,追加販売しないらしい"からQ"をその場で購入(さすがsimplecom).

二次会は近くの居酒屋.20人超でテーブルが分かれてしまい, テーブルごとでそれぞれ盛り上がったようだ. 三次会もあるようだが,私を含めて数人はここでお開き.

次回は20回&2周年記念なので,いつもと違っていろいろあるかも?

[Jun. 24,2000]

今日の日本橋.

Visor(J)は 販売チャネルが限られてる (日本橋ではT-ZONEだけ)せいか, 発売後売れてからすぐに入らない模様.今手に入るのは Ice と Graphite (+Orange 少) だけとか.7月中旬にチャネルが増えて解決するかも.

展示中の Visor を見たら,"最強化" カテゴリに 秋葉原+日本橋マップがあって ちょっとビックリ(^^;) データは 2000/06/10 版だった.

某ルート入手に失敗した PPK 探しに行ったら売り切れ(T_T)

[Jun. 27,2000]

ZDNet の記事SONY 製携帯端末のイメージが出ている.噂されていた 薄い,青い,ジョグダイアル,メモリースティックというのはカバーしているようだ. 他の PalmOS 搭載機を大きく覆すような形態でもなく, 飛び抜けた売りが残念ながらまだ見えない.

「bundle a MemoryStick lithium-ion rechargeable battery」 はちょっと面白いかも.

[palm] どこに行っても見当たらなくなり,Vis-a-Visでも取扱品目から 消えてしまった PPK for PalmV だが,何とか某所にて注文成功. とはいえ価格がちょっと...(T_T)

[pombashi] Palmware Review日本橋マップデータが 紹介された模様.ありがとうございます>muchyさん. まだまだデータやコメントは足りないので,御協力よろしくお願いします(_o_)

[Jun. 28,2000]

[palm] ついに PPK for PalmV が到着(^^) 箱が小さいのは驚いたが,中身も本当に小さい.130mm×90mmくらいか. 広げてみると,大きさは(Plat'Homeの)FKB8579 と同じくらいになる. パタパタ機構は iWeek で何回もデモして分かってるので問題ない.

実際に打ってみると,キーピッチが広くかなり打ちやすい. キー配列は英語版なので何の問題もないが,気になるのは

といったところか.変にキーを狭くしてない所もよい. 日本語版も出るということだが,そのせいで英語版が買えなくなる可能性 も考えられるので,この機会に入手できてよかった(^^)

[palm] SD カード搭載 とか. 今後,保護機構と大きさを考えたら SD カードなんだろうか. しかし,2001 年初頭はちょっと遅くない?

[palm] Pyroって 独立して動作できるようだが,接続するとかなりの大きさになるようだ. わざわざ Palm に接続するメリットって何だろうか. 曲順並び換え(安いMP3 playerは 1chip だろうから DOS フォーマットをシリアルに 読む程度しか機能がない),音質変換,MMC によるメモリ拡張,Palm に MP3 機能が 付いたような錯覚.....

いざという時の Palm 充電器にはなってくれないのか?(^^;)


次の記録 戻る