FirefoxOS Firefox Developers Conference 2015 in Tokyo 去年に引き続き Firefox の開発者向けカンファレンスに参加してきました。当初doorkeeperで申し込んだ時には300の枠が350に増員された状態で30人待ちだったので,先週に続いての東京遠征だったこともあって諦めてたのですが,まさ... 2015.11.17 FirefoxOS
RetroPC ALL ABOUT マイコンBASICマガジン かなり更新が滞っていましたが,久しぶりの更新ということで少し毛色の違う話を.先日,秋葉原の「アーツ秋葉原」にて「ALL ABOUT マイコンBASICマガジン」トークイベントに参加してきました.30数年前に創刊され当時のマイコン少年・パソコ... 2015.11.14 RetroPC
pcDuino pcDuino 先日,東京遠征で秋月電子に寄った際に見つけた pcDuino v1 が 4000 円で売られてたので,思わず買ってしまいました.Cortex-A8 1GHz + DDR 1GB で Arduino 互換のピンが装備されていて NAND や ... 2014.12.30 pcDuino
FirefoxOS au Firefox OS Event Fx0 発表会12/23 にベルサール渋谷ファーストにて KDDI Fx0 発表会 に参加してきました.会の内容については各ニュースサイトで詳しく紹介されていますし,ニコ生で中継・録画放送されてますのでそちらをどうぞ. Gigazine:a... 2014.12.30 FirefoxOS
FirefoxOS FirefoxOS Advent Calendar 2014 (18日目) 今日は Firefox OS Advent Calendar 18日目です.初参戦ですが登録したからには何か記事になることをしないと,ということで,メインストリームで進めていた「FirefoxOS on AndroidStick」を軽くまと... 2014.12.18 FirefoxOS
FirefoxOS FirefoxOS on Android Stick (ビルド編) はじめに(言い訳)ここのところなかなかネタを書く時間が取れなくて久々の更新です.今回は今年公開して FirefoxOS をいろいろいじる契機になった FirefoxOS on Android Stick のビルド話を書きたいと思います.前に... 2014.12.18 FirefoxOSRockchip
FirefoxOS FirefoxOS v2.1 と tablet 指定 以前、v2.0 を試した際に「アイコンがでかい」という残念な結果を見たわけですが、先日の勉強会でネタ話にしていたところ、「確か tablet ビルドがあったような」ということで確認してみました。Gaia のデバイス指定gaia の Make... 2014.09.16 FirefoxOS
Rockchip MK802IV と PicUntu MK802IV を試すこれまで使っていた Android Stick の MK808B は、PicUntu の kernel config をいじらなくても結構使えたのでそれをベースに FirefoxOS を試していました。とはいえ一世代前... 2014.09.16 Rockchip
FirefoxOS FirefoxOS の日本語化 FirefoxOS の日本語化の解説はすでに先人の方々が詳しくされているので、素直に日本語化したい方はそちらを参照したほうがよいかと思います。また MDN では Localizing FirefoxOS にL10N化のドキュメントがあります... 2014.09.13 FirefoxOS
FirefoxOS Flame のビルド flame を v1.3 のままにしていたものの、せっかく最新版が投入できる端末なので、ようやく時間ができたこともありビルドからやってみました。ビルド最新ツリーでは flame の config (./config.sh と ./.repo... 2014.09.13 FirefoxOS