FirefoxOS Advent Calendar 2014 (18日目)

今日は Firefox OS Advent Calendar 18日目です.

初参戦ですが登録したからには何か記事になることをしないと,ということで,メインストリームで進めていた「FirefoxOS on AndroidStick」を軽くまとめつつ今年の活動を振り返りたいと思います.

久しぶりの「動かしてみる」

元々異なるプラットフォームで何か動かしてみる活動はかなり古くからやっていたのですが,去年の後半に何気なく安価だったので入手した「Android Stick」 と,Simulator で軽く遊ぶだけだった「Firefox OS」の組み合わせを思いついて,久しぶりの「動かしてみる」活動でした.

動かしてみるためにはまずどういう構造なのか・仕組みなのかを知るためにソースを読むわけですが,Gecko-Gonk層の境界を中心に断片的ながらそこそこ読んだものの,各デバイスの機能を UI から理解するために  C++ と JavaScript の境界を越えて(XPCOMやjs-ctypesなど)読むのは非常に苦労しました.

Gonk 層が AOSP ライブラリをベースにしているおかげで,Android が動いていれば取っ掛かりはスムーズ,しかしドライバやベンダ提供ライブラリは公開されず binary だったりするので,Android の想定で作られた前提がことごとく崩れてややこしい問題が現れてくるのです.これを日々叩くために Gecko を試しにいじって反応を見る作業を続け,不安定ながらなんとか動いてるのが現状です.

動かしてみた結果は 関西勉強会と Developers Conference 懇親会 で LT にて報告させていただきました.結構関心を持ってもらえたものの,結局まだ動いてる機体はどこにも公開してないんですね...未だに起動するだけでも console 操作が必要でそこそこ手間だったり,HDMI 出力先が必須なのが今の課題です.

今の活動成果についてはこの Advent Calendar に間に合わせるべく(event駆動型開発!),強引に GitHub に登録してビルド編としてなんとか公開してみました.かなりの長文ですが興味のある方はどうぞ.

仕事でも FirefoxOS?

組込み機器の仕事をしてるので,ボードやチップを扱ってるおかげで目の前の試作機材でも時間があるときに FirefoxOS を動かしたりしてました.割と独自仕様なのでいろいろ苦労したのですが,タッチパネルと Wi-Fi, 動画再生, WebGL 辺りまではなんとかなったのでデモ機レベルまで持っていったものの,軌道に乗せる前に公開することもなくお蔵入りになってしまいました.とはいえ成果の一部は某六本木方面に持ち込んだとか何とか;-)

Flame 端末も購入

やはりちゃんと動く例も見ておきたいので Flame 端末は買いました.普通は update を待たないとなかなか進化しないのですが,build 手順が分かっててすんなり build ROM が入るのはいいですね.適当に作ってた HTML5 を試すデモアプリも簡単に想定通りに動くのはなかなかいい環境です.下回りのドライバやカーネル開発ではこうも行きませんから...

さて次のtargetは...

今年後半はほとんど時間が取れず,来年はさらに環境がすっかり変わってしまってしまうのですが...そんなことはともかく(仕事と同じで)下回りばかりやってても進歩がないので,FirefoxOS の活動にもう一歩踏み込んで,前からやろうと思ってた HTML5 からのデバイス制御辺りは試していきたいと思う次第であります.

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました